東急ハンズコラボ
東急ハンズコラボとは、東急ハンズとアイドルマスターシリーズとのコラボレーション企画である。
2015年と2018年に開催されている。
2015年
2015年のアニメ連動で始まったリアル346プロ企画により、東急ハンズとシンデレラガールズとで行われたコラボレーション企画が始まりである。
2015年11月23日〜12月31日にかけて『東急ハンズの舞踏会』として、渋谷凛にちなんで東急ハンズ渋谷店にて開催された。東急ハンズの制服を着たトライアドプリムスの3人がキャンペーンガールとして新規イラストが公開されたり、店内でスマホケースやポスターなど各種グッズが販売されていた。
POP広告
しかし何より特筆すべきは、店内各フロアにて様々なアイドルが商品紹介をするPOP広告が展示されたことである。本企画はアニメに連動して始まったもののため、グッズの方はアニメに登場したシーンやユニットにちなんだものが大半だった。しかしPOP広告の方はアニメでの登場の有無に関係なく、主にその商品を紹介するにふさわしいアイドルが『担当フロアガール』として選ばれており、どこで誰が何を紹介しているかを探し回るのも楽しい企画であった。
2018年
2018年3月24日〜5月6日にかけ、『アイドルマスター×東急ハンズ』として再びコラボレーションが行われた。今度はアイドルマスターシリーズ(765AS・シンデレラガールズ・ミリオンライブ!・SideM)と東急ハンズ全国33店舗という大規模なもので、期間も前回の倍近く、当然アイテムも多くの種類が販売されている。
内装ポップなどは店舗によって異なるらしく、例えば博多店では松尾千鶴のみ社員の手作り特製ロゴスタンドが使われていたりなど、Pにとって非常に嬉しい気遣いがなされている所もあるという。
渋谷店
関ちゃんは6Aクラフトフロア(アクセサリーパーツなど)の担当として登場。前回とは売り場が変わっている。
|  | 
| こちらは6Aフロアは「クラフト用品」「彫金」「アクセサリーパーツ」などのフロア。あの後、フロアからここの移動になったんだって。色んなワークショップもやってるんだね。レジンでパーツからつくるのも楽しそう。シュークリーム型のアクセサリー、レジンでつくってみようかな…。 | 
































